市民のみなさまへ
令和4年5月29日(日)公益社団法人富山市薬剤師会市民公開講座「おとなのオムツの正しい選び方・使い方」のご報告
2022-06-02
新型コロナ流行により、延期となっておりました「おとなのオムツの正しい選び方・使い方」についてハイブリッド方式で開催させていただきました。 実物を触ってもらったり先生の実演もあったりという講演会でしたので、会場でも開催する […]
※終了※令和4年5月29日(日)公益社団法人富山市薬剤師会市民公開講座「おとなのオムツの正しい選び方・使い方」
2022-04-05
講演:おとなのオムツの正しい選び方・使い方 講師:ユニチャーム(株)介護福祉士 播本 昌子先生 おでかけできない方の7割が排泄の問題を抱えているってご存知ですか? おむつを上手に利用して、楽しく過ごしましょう そして介護 […]
富山のくすりの物語 vol.1
富山県ではなぜ「薬の富山」と言われるぐらい医薬品の製造や販売が盛んになったのでしょうか?
その歴史は江戸時代にさかのぼります。
そして薬の製造をきっかけにガラス工業、印刷業、飲食業など様々な産業が発展していきました。
面白くてタメになる富山のくすりの物語。
これを見ると富山市内の散策も楽しくなるかも?

富山市薬剤師会について
富山市薬剤師会は富山市内に勤務あるいは居住している薬剤師で組織されています。